FUN ART STUDIO

Category

ALL

FUN ART LOVERS

ALL

Vol.1 津森 千里(1)

Vol.2 鈴木 曉昇(1)

Vol.3 たなか みさき(1)

Vol.4 さわぐち けいすけ(1)

Vol.5 桂 由美(1)

Vol.6 田中 達也(1)

Vol.7 香菜子(1)

Vol.8 宮田聡子(1)

Vol.9 田村 大(1)

Vol.10 江口 寿史(1)

Vol.11 菊池 亜希子(1)

Vol.12 片岡 鶴太郎(1)

Vol.13 刈谷仁美(1)

Vol.14 奥平雄大(1)

Vol.15 光宗薫(1)

Vol.16 五月女ケイ子(1)

Vol.17 荒井良二(1)

Vol.18 大宮エリー(1)

Vol.19 森本千絵(1)

Vol.20 山本 美月(1)

Vol.21 篠原 ともえ(1)

Vol.22 サタケシュンスケ(1)

Vol.23 atsumi(1)

Vol.24 山崎 貴(1)

Vol.25 マテウシュ・ウルバノヴィチ(1)

Vol.26 大塚 愛(1)

Vol.27 長場 雄(1)

Event / Workshop

Event Report

Arts&Crafts Ideas

ALL

ペーパークラフト(56)

ラッピングアイデア(14)

カード(32)

封筒(8)

シーズナルアイデア(25)

インテリア(11)

デコレーション(3)

アクセサリー(10)

Tips

ALL

レタリング(32)

イラスト(85)

グラデーション(7)

配色(12)

Coloring(12)

DIY(17)

画像合成(1)

カード(26)

手帳・ノート(23)

フードスタイリング(2)

Others(19)

水性マーキングペン(26)

のり(7)

色鉛筆(5)

CARD TIPS

Lifestyle

ALL

イースター(2)

子どもの日(1)

サマーパーティ(2)

収納アイディア(1)

新生活(2)

バースデー(1)

ブライダル(8)

Baby(9)

ホームパーティー(2)

Download

ALL

Casual Hand Lettering Life(1)

線画(22)

ワークシート(2)

展開図(20)

テンプレート(53)

ギフトタグ(3)

ガイドシート(3)

Tools

ALL

ABT(22)

筆之助(8)

WATER BRUSH(8)

紙(8)

Others

FUNART JOURNEY

Artists

ALL

ARCH DAYS(38)

Craftie(16)

Hallmark(12)

minne(65)

Quo Vadis Japan(10)

Masaki Nakamura(9)

GREENANDBLACKSMITH(2)

Hideya MOTO(3)

satohom.39(18)

shiho sakurai(19)

Sara Gally(12)

ecribre / Ichika(11)

misaki(11)

カラシソエル(6)

Danae Lettering(5)

Yumi Imai(35)

Tomoyuki Okamoto(25)

345(1)

あゆあゆ(12)

トンボ編集室(11)

Archives

2024

11月(4)

10月(6)

9月(4)

8月(5)

7月(5)

6月(4)

5月(5)

4月(5)

3月(4)

2月(5)

1月(6)

2023

12月(6)

11月(4)

10月(4)

9月(6)

8月(6)

7月(6)

6月(4)

5月(5)

4月(4)

3月(6)

2月(5)

1月(4)

2022

12月(6)

11月(5)

10月(7)

9月(5)

8月(6)

7月(6)

6月(4)

5月(5)

4月(4)

3月(5)

2月(4)

1月(6)

2021

12月(6)

11月(6)

10月(6)

9月(5)

8月(6)

7月(5)

6月(6)

5月(6)

4月(5)

3月(6)

2月(5)

1月(5)

2020

12月(8)

11月(6)

10月(6)

9月(10)

8月(6)

7月(5)

6月(6)

5月(8)

4月(6)

3月(8)

2月(6)

1月(6)

2019

12月(10)

11月(9)

10月(7)

9月(6)

8月(6)

7月(7)

6月(5)

5月(4)

4月(6)

3月(6)

2月(5)

1月(2)

2018

12月(7)

Tags

Category

Archives

【CARD TIPS】Vol.7 暑中見舞いやお中元の時期に。サマーグリーティングカードで夏のご挨拶をしよう!

アーティスト・プロフィール

Hallmark

日頃お世話になっている方に向け、暑さを見舞うために送る「暑中見舞い」や「お中元」などのご挨拶。音の演出や立体で夏らしさが楽しめるサマーグリーティングカードなら、気持ちと一緒に涼も届けられます。バリエーション豊かなサマーグリーティングカードで、印象的な夏のご挨拶を届けてみませんか。
 


 
夏のご挨拶の習慣はどうはじまった?
 
日本ではかつて、お盆の里帰りの際に祖霊に贈答品を捧げる習慣がありました。もともとは家族間のやりとりだったものがお世話になった方全般への贈答習慣となり、遠方で訪問できない方には飛脚便で品物や挨拶状を届けていたのだとか。その後、郵便制度の発達とともに贈答の習慣は簡略化され、現在のように挨拶状で済ませる「暑中見舞い」の形が定着しました。
ちなみに贈答の習慣は「お中元」へと受け継がれていき、品物を贈るのがお中元、相手を気遣い暑さを見舞う挨拶状が暑中見舞いとして根付きました。

 
 
いつまでに贈ればいい?
 
<お中元を贈る時期>
お中元の時期は日本国内でも地域によって異なるため、以下の時期を目安にするとよいでしょう。ただ、最近では7月中旬までに贈るケースが増えているようです。

 
東日本…7月1日~15日頃
西日本…8月1日~15日頃

 

<暑中見舞いを送る時期>
暑中見舞いを送るのは、二十四節気の「小暑」(7月7日頃)~「立秋の前日」(8月7日頃)が一般的です。「立秋」(8月8日頃)を過ぎたら残暑見舞いに切り替え、8月末を目途に送ります。遅くとも「処暑」(9月7日頃)までに届くよう送りましょう。

 

 
 
選ぶのが楽しくなる! バラエティ豊かなサマーグリーティングカード

 

暑中見舞いというと、なんとなく堅苦しくてハードルが高い…と感じられる方も多いのではないでしょうか。最近はオーソドックスなハガキ以外にも、音が鳴るオルゴールカードや夏らしい表現が楽しめる立体カードなど、さまざまなサマーグリーティングカードが販売されています。ここではホールマークのバリエーションをご紹介します!

 

たくさんメッセージを書きたい方は王道のハガキで!


メッセージをたくさん書き込みたい方やフォーマルな暑中見舞いを送りたい方には、従来のハガキ型がおすすめです。夏らしい柄も豊富なので、自分や相手の好みにぴったりのものを探してみてはいかがでしょうか。
 

 

 

音や繊細な加工で涼が感じられる主役級カード


夏らしさを音でも体験できるオルゴールカードや、繊細なレーザーカットのカードをご紹介します! 音や光が出るオルゴールカードならお子さまのいるご家庭にもおすすめ。おもちゃのような感覚で楽しめます。一味違った贈り物として楽しんでもらえそうですね。
 

 

▼動画で音をチェック!

シアター海の中 🔊

祭猫🔊

 
 
飾って楽しめるタイプならお部屋やデスクで夏気分!


金魚鉢や水族館など涼しげなモチーフを描いたカードなら、単体で贈るのはもちろんお中元に添えてもぐっと夏のご挨拶らしさが出ますよ。飾って置いておけるので存在感も抜群。離れて暮らす家族や仕事でお世話になった方にぜひ贈りたいカードです。もちろんご自宅のインテリアとしてご自分で楽しむのもおすすめです!

 

 

 
 
選んだカードにメッセージを書いてみよう
 
フォーマルな暑中見舞いには時候や結びの挨拶が入りますが、グリーティングカードの場合は気軽に送れるのが魅力。必ずしも形式にとらわれなくても大丈夫です。

 

お見舞いの挨拶を入れよう


書き出しは「暑中(残暑)お見舞い申し上げます」と、お見舞いの挨拶からはじめるのが一般的です。「暑中(残暑)お見舞い申し上げます」の末尾には、年賀状などの挨拶文と同様 「。」を付けなくて大丈夫です。 親しい間柄であれば「Happy Summer」「Summer greeting to you」など、カジュアルなメッセージからはじめるのもよいでしょう。

 

季節の変化や近況を盛り込もう


自分が感じている季節の変化や近況をお知らせするつもりで書いてみましょう。最近あった出来事や行った場所など、自分だけのエピソードを盛り込むとよりオリジナリティが出ます。以下のキーワード例を参考に、自分らしいエピソードを考えてみましょう。

 

<夏らしいキーワード例>
風鈴、朝顔、ひまわり、かき氷、ラムネ、ビール、枝豆、扇風機、花火、クールビズ、水族館 など

 

使用するペンを選ぼう


読みやすさを重視するなら黒や茶、青のペンがよいでしょう。華やかにカードを彩りたいときはカラーペンを使うのもおすすめです。その場合、カードに使われている色のペンを選ぶと統一感が出しやすくなります。カラーペンを使う場合は、なるべく濃い色のペンを選ぶと文字が読みやすくなりますよ。

 

[上から順に]

・プレイカラーK 13 みずいろ/41 ショコラ/60 プリンセスピンク/80 フューシャピンク

・ABT 055 Process Yellow

・モノグラフライト
 
 
 
相手別に文例をご紹介!

 

遠方に住んでいる家族に
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑いけど体調は変わりないですか?
こないだ久しぶりに水族館に行ってきたよ。
そのとき見た風景にそっくりのカードを見つけたから送ります。
 

 

<その他フレーズ>
時節柄なかなか帰れていないけど元気にしていますか?
こないだヒグラシの声が聞こえて子どもの頃の夏休みを思い出したよ。
暑い日々が続くからお互い夏バテに気を付けようね。

 
 
日頃からお世話になっている取引先の方に
暑中お見舞い申し上げます
先日は展示会にお越しいただきありがとうございました。
久しぶりに直接お会いできて大変うれしく存じます。
暑い日々が続きますがくれぐれもご自愛の程お祈り申し上げます。
 

 

<その他フレーズ>
猛暑日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
在宅勤務が増えたとお伺いし季節を感じる機会が少ないかと拝察いたします。
夏のカードで涼を感じていただけましたら幸いです。

 
 
親しい友人に
HAPPY SUMMER
このところ本格的に暑くなってきたね!夏バテは大丈夫?
早く一緒にキンキンに冷えたビールで乾杯したいよ~
またビデオ通話しようね!


 

<その他フレーズ>
こないだは久しぶりに顔が見られてうれしかったよ!
また前みたいに一緒に夏フェスに行きたいね。

 
 

***
 
 

暑中見舞いは年賀状に比べて出す人が少ない分、印象に残りやすいコミュニケーションツールです。グリーティングカードには意匠を凝らしたデザインがたくさんあるので、お相手のことを考えて選ぶのも楽しいひとときですね。ぜひ思い出に残るコミュニケーションを楽しんでください!

 

●今回使用したカードはこちらから
https://www.hallmark.jp/greeting_summer/

 
 


 
 

 
日本ホールマーク CARD TIPSチーム
ホールマークは創立以来100 年以上にわたり、グリーティングカードやレターなど「人と人とをつなぐお手伝いをする」商品で世界のトップシェアを誇るアメリカのブランドです。

 

 

back

Other Topics

page top