![](https://tombow-funart.com/cms/wp-content/uploads/2025/02/main-1240x698.jpg)
私は文具がとても好きなのですが、文具コーナーに行くと必ず目にする女の子のイラストモチーフ。
最近、手帳デコでもとても人気ですね。可愛いファッションイラストは雑誌を見ているみたいで楽しいし、配色の参考にもなります。
今回はそんな少し派手めの海外ガールっぽいコーデをいくつかご紹介したいと思います。
シンプルなシャツとパンツの横向きの女の子のイラストを使って配色を4パターンご紹介します。
ぬり絵感覚でできるように、イラストの線画を用意したので、気軽に挑戦してみてくださいね。
ダウンロードはこちらから>>
まずは、ボーダー×チノパン
ボーダーのトップスをやや黄色よりの水色407を選びましたので、靴下もやや黄色よりオレンジ993にしてポップな雰囲気に。
【髪色】977を筆芯で全体に塗ります。乾いたら毛束感が出るように重ね塗りします。
【肌色】910を筆芯で塗ります。頬と唇は色鉛筆でふんわりと色をつけてください。
【ボーダーシャツ】407を細字芯で等間隔に線を引きます。
【パンツ】992を筆芯で塗ります。
【靴下】993を筆芯で塗ります。
【靴】N79を筆芯で塗ります。
続いて、ニット×ジーンズ
線画の首部分に線を足して、タートルネックします。赤いタートルとジーンズの鉄板の組合せです。
靴を296の明るめのグリーンにしてコントラスト強めの配色にしました。
髪と肌は同じです。
【タートルニット】885を筆芯で全体に塗り、乾いたら977で縦線を重ね塗りします。
【ジーンズ】528を筆芯で塗ります。
【靴下】N79を筆芯で塗ります。
【靴】296を筆芯で塗ります。
オレンジ×ドット
線画にポシェットを描き足してください。
水玉柄のパンツとオレンジシャツという部屋着っぽい組み合わせながら靴下に407を塗ることで締まってお洒落な配色になります。
【オレンジカットソー】993を筆芯で塗ります。
【描き足したポシェット】N45を筆芯で塗ります。乾いたら2度重ね塗りします。
【ドットパンツ】プレイカラードットのグレーで●を押していきます。
【靴下】407を筆芯で塗ります。
【靴】N45を筆芯で塗ります。
最後に、カーキ×チェック
上下、同系色の組合せですが、靴に濃い目の赤847で可愛さプラス。
チェック柄は交差部分に重ね塗りのひと手間でイラストにこなれ感が出ますよ。
【カーキトレーナー】860を筆芯で塗ります。
【チェックパンツ】992を筆芯でやや太めに縦横に線を描きます。
乾いたら交差する部分に重ね塗りします。
さらに乾いたら860を細字芯で縦横に線を重ねます。
【靴下】N45を筆芯で塗ります。
【靴】847を筆芯で塗ります。
シャツとスカートの正面向きのイラストでも4パターンやってみようと思います。
まずは、グレー×ボーダー
線画の足部分に線を足して素足+靴下にします。
広い範囲の太めのボーダーがインパクトありますが、髪と靴の色を合わせることでまとまり感が出ます。
こちらも髪と肌は同じです。
【グレートレーナー】N79を筆芯で塗ります。
【ボーダースカート】528を筆芯でやや太めに等間隔に線を引きます。
【靴下】993を筆芯で塗ります。肌の部分は910で塗ります。
【靴】977を筆芯で塗ります。
続いて、白シャツ×ギンガム
黒ギンガムチェックのスカートに濃い目の赤のソックスの組合せは最高に可愛いですね。シャツは何も塗らず白のままシンプルに。
線画に肩掛けバッグをプラスします。
【ギンガムスカート】N45を筆芯で縦横に線を描きます。
乾いたら交差する部分に重ね塗りします。
【靴下】847を筆芯で塗ります。
【靴】N45を筆芯で塗ります。
カーディガン×黒
線画にカーディガンの線を足します。明るいグリーンをトップスに選んだので、他はモノトーンでまとめました。
同じグリーンを靴下の柄にちょっぴり入れるとお洒落ですよ。
【カーディガン】296を筆芯で塗ります。
【ボーダーシャツ】N79を細字芯で等間隔に線を引きます。
【靴下】296を筆芯で楕円をランダムに描き、N79で背景色を塗ります。
N79はきっちりとは塗らず、白い所が残っているくらいでOKです。
【靴】N45を筆芯で塗ります。
柄ニット×ブラウン
線画にポシェットとインナーTシャツを描き足してください。
●と・の組合せでニットを表現し、ブラウンスカートとの配色で冬っぽいコーデにします。
【柄ニット】177で●・●・を描きます。992で交互になるように●・●・を描きます。N79で背景色を塗ります。
こちらもN79はきっちりとは塗らず、白い所が残っているくらいでOKです。
【ポシェット】N45を筆芯で塗ります。
【ブラウンスカート】977を筆芯で塗ります。
【靴下】N79を筆芯で塗ります。
【靴】177を筆芯で塗ります。
いかがでしたでしょうか。
小さい頃に遊んだ、着せ替えやぬり絵感覚で作れるので是非チャレンジしてみてください。