先日、公園で小さな昆虫や花のつぼみを見つけました。
寒い寒いと思ってますが、春はもうそこまで来ているんですね。
今回は春にぴったりな蝶を描いてみたいと思います。
左右対称が意外と難しいので、すぐに描けるように大中小のテンプレートをご用意しました。
1. テンプレートの1番小さい蝶を使って、1パターン描いてみたいと思います。
2. 胴体部分に2本線を入れます。
3. 羽を上と下に区切るように線を入れます。
4. 上の羽に模様を入れていきます。左右対称にしたいので始点と終点を先に決め始点から終点を結ぶようになだらかな弧を描きます。左右対称ならどんな形でもOK。
5. 下の羽にも同じように模様を入れます。
6. 上の羽の模様の真ん中あたりに始点を取り、そのまま輪郭線までまっすぐ線を引きます。
7. 6で描いた線の上に3本線を引きます。
8. 6で描いた線の下に3本線を引きます。
9. 下の羽も上と同様に真ん中真ん中あたりに始点を取り、そのまま輪郭線までまっすぐ線を引きます。
10. 上に3本、下に3本、線を引きます。
11. 703(ABT)を紙パレットやクリアファイルなどに塗り、水筆を使って描いていきます。胴体以外をすべて塗ります。
12. 乾いたら、赤い丸の部分のみに703を重ねて塗ります。
薄い蝶の羽が立体的になりました。
13. 879で胴体を塗ります。
14. 乾いたら、赤い丸の部分のみに879を重ねて塗ります。
15. 羽の上下の先っぽを塗ったら、できあがり!
先程の蝶に少しだけ模様を描き足して、別パターンを描いてみます。
1. (を描き足します。
2. 4枚の羽、すべてに(を描き足します。
3. 403を水筆に取り模様部分を塗ります。
4. 879で胴体と下の羽を塗ります。
5. N25で残りの羽を塗ります。
※水筆に色を取らず、ABTの筆芯で直接塗ります。下書き線の上も塗ってしまいましょう。
6. N25で残りの羽も塗ります。
7. 赤い丸の部分のみに879を重ねて塗ります。
8. 赤い丸の部分のみにN25を水筆に取り重ねて塗ったら、できあがり!
先程の蝶を別パターンで描いてみました。
1. 胴体横に上羽に線2本、下羽にも線2本、描き足し055を水筆に取り全体を塗ります。
2. 赤い丸の部分のみに055を水筆に取り重ねて塗ります。
3. 879で羽を塗ります。
※水筆に色を取らず、ABTの筆ペンで直接塗ります。下書き線の上も塗ってしまいましょう。
胴体部分は879を水筆に取り、塗ります。
4. 反対側の羽も879で塗ります。赤い丸の部分のみに879を水筆に取り重ねて塗ります。
5. 赤い丸の部分のみに879を水筆に取り重ねて塗ったら、できあがりです!
同じ下絵で3パターンできました。
色を変えるだけでも、イメージが違う蝶ができるので、試してみてください。
今度は1番大きな蝶でアゲハにチャレンジです!
1. 先程の小さい蝶と同じように模様を描きます。
2. アゲハ蝶にしたいので、下にしっぽのような突起を描き足します。
3. 下羽に(を描きます。
4. 上羽にも(を描きます。空いているスペースに、始点→終点を決めて弧を描いていきます。
※青い線は消します。
5. 追加した(に6点の始点を取り、つなげます。
6. 312を水筆に取りで全体を塗ります。
7. 赤い丸の部分のみに177を水筆に取り重ねて塗ります。
8. N25で羽を塗ります。
※水筆に色を取らず、ABTの筆ペンで直接塗ります。下書き線の上も塗ってしまいましょう。
※胴体部分はN25を水筆に取り、塗ります。
9. 反対の羽も同じように塗って、赤い丸の部分のみにN25を水筆に取り重ねて塗ります。
10. 上羽の上部分にN25を水筆に取り模様を描いて、できあがり!
少し厚手の紙に描いて切り取り、胴体部分を折ったら立体的な蝶になりました!
これは!壁に貼ったら可愛いやつ!と思い、沢山作ってみたところ…
部屋が一気に可愛くなりました◎
今回カラフルな感じにしていますが、ブルー→グリーンのグラデーションとかだったら、大人っぽい感じになると思います。
3月なので、贈り物を贈る機会が増える時期かな、と思いラッピングにもアレンジしてみました。
胴体横にキリで穴を開けて、紐やリボンを通したら、プレゼントに蝶が止まっているようです!
今回はあまりリアルにしないように、ふわっとした幻想的な蝶の描き方紹介でした。
色や模様で何通りでも描けそうです。是非チャレンジしてみてくださいね。