FUN ART STUDIO

Category

ALL

FUN ART LOVERS

ALL

Vol.1 津森 千里(1)

Vol.2 鈴木 曉昇(1)

Vol.3 たなか みさき(1)

Vol.4 さわぐち けいすけ(1)

Vol.5 桂 由美(1)

Vol.6 田中 達也(1)

Vol.7 香菜子(1)

Vol.8 宮田聡子(1)

Vol.9 田村 大(1)

Vol.10 江口 寿史(1)

Vol.11 菊池 亜希子(1)

Vol.12 片岡 鶴太郎(1)

Vol.13 刈谷仁美(1)

Vol.14 奥平雄大(1)

Vol.15 光宗薫(1)

Vol.16 五月女ケイ子(1)

Vol.17 荒井良二(1)

Vol.18 大宮エリー(1)

Vol.19 森本千絵(1)

Vol.20 山本 美月(1)

Vol.21 篠原 ともえ(1)

Vol.22 サタケシュンスケ(1)

Vol.23 atsumi(1)

Vol.24 山崎 貴(1)

Vol.25 マテウシュ・ウルバノヴィチ(1)

Vol.26 大塚 愛(1)

Event / Workshop

Event Report

Arts&Crafts Ideas

ALL

ペーパークラフト(49)

ラッピングアイデア(13)

カード(27)

封筒(8)

シーズナルアイデア(23)

インテリア(7)

デコレーション(3)

アクセサリー(10)

Tips

ALL

レタリング(30)

イラスト(74)

グラデーション(5)

配色(9)

Coloring(8)

DIY(16)

画像合成(1)

カード(23)

手帳・ノート(20)

フードスタイリング(2)

Others(19)

水性マーキングペン(18)

のり(6)

色鉛筆(4)

CARD TIPS

Lifestyle

ALL

イースター(2)

子どもの日(1)

サマーパーティ(2)

収納アイディア(1)

新生活(2)

バースデー(1)

ブライダル(6)

Baby(8)

ホームパーティー(2)

Download

ALL

Casual Hand Lettering Life(1)

線画(21)

ワークシート(2)

展開図(18)

テンプレート(52)

ギフトタグ(2)

ガイドシート(3)

Tools

ALL

ABT(14)

筆之助(6)

WATER BRUSH(5)

紙(6)

Others

FUNART JOURNEY

Artists

ALL

ARCH DAYS(38)

Craftie(13)

Hallmark(12)

minne(57)

Quo Vadis Japan(8)

Masaki Nakamura(9)

GREENANDBLACKSMITH(2)

Hideya MOTO(3)

satohom.39(17)

shiho sakurai(18)

Sara Gally(12)

ecribre / Ichika(11)

misaki(10)

カラシソエル(5)

Danae Lettering(4)

Yumi Imai(32)

Tomoyuki Okamoto(23)

345(1)

あゆあゆ(11)

トンボ編集室(8)

Archives

2024

4月(3)

3月(4)

2月(5)

1月(6)

2023

12月(6)

11月(4)

10月(4)

9月(6)

8月(6)

7月(6)

6月(4)

5月(5)

4月(4)

3月(6)

2月(5)

1月(4)

2022

12月(6)

11月(5)

10月(7)

9月(5)

8月(6)

7月(6)

6月(4)

5月(5)

4月(4)

3月(5)

2月(4)

1月(6)

2021

12月(6)

11月(6)

10月(6)

9月(5)

8月(6)

7月(5)

6月(6)

5月(6)

4月(5)

3月(6)

2月(5)

1月(5)

2020

12月(8)

11月(6)

10月(6)

9月(10)

8月(6)

7月(5)

6月(6)

5月(8)

4月(6)

3月(8)

2月(6)

1月(6)

2019

12月(10)

11月(9)

10月(7)

9月(6)

8月(6)

7月(7)

6月(5)

5月(4)

4月(6)

3月(6)

2月(5)

1月(2)

2018

12月(7)

Tags

Category

Archives

【受賞作品決定】ABTアートコンテスト 2020

記念すべき初開催、ABTアートコンテスト 2020

この度、応募総数668点の中から受賞者ならびに受賞作品が決定しました。

 

応募期間 : 2020.10.1 – 11.30

 

部門:

絵画・イラスト部門

ハンドレタリング部門

立体・クリエイティブ部門
 
審査員:

小山薫堂(放送作家・脚本家)

永山裕子(水彩画家)

窪之内英策(漫画家・イラストレーター)

中村佑介(イラストレーター)

三嶋康次郎(イラストノート編集長・デザインノート編集長)

小泉遼(カリグラフィーアーティスト・グラフィックデザイナー)
 
ご参加いただいた皆様、沢山の素敵なABT作品をありがとうございました。
 


 
総合グランプリ

 

Little Journey / 吹野千鶴氏

 

【審査員コメント】

(中村佑介氏)
ABTの特徴である「豊富な色数」「鮮やかな発色」「様々な効果」をこれでもかと使いながらも、強い世界観と色彩のバランス効果でピタッと1枚にまとめられており、とても楽しい気分になりました。
特に塗り重ねでできる濃淡の毛皮部分、地味になりがちな色を水で溶いて空に吹きかける演出、葉の滲み、草の点描など、ラフさが雑ではなくおもしろさに昇華できているのは、その他の背景部分の丁寧な仕上げがあってこそですね。その繊細さと大胆さのコントラストこそ絵柄、世界観、キャラクター、色彩以上に楽しさの演出に大きく貢献しており素晴らしいです。以上のことからABTのグランプリに相応しい作品だと感じました。おめでとうございます。

 

(窪之内英策氏)
応募作品の中で、見た瞬間からずっと笑顔になった唯一の作品です。
日曜画家のアンリ・ルソーを彷彿とさせるフラットでゆるふわなデッサン。メインの女の子だけ決めて、描きながらその他の配置を決めたような自由奔放な構図。カラフルでポップな世界なのに、女の子と熊は謎の無表情でいる違和感。
余計なツッコミはすべて無粋になってしまうほど圧倒的に愛らしく、ピュアでイノセンスな世界が広がっています。そこにあざとさや小賢しいテクニックは無く、思うがまま、感じるままに筆を走らせる作者の無邪気な心が見えてくるようです。
子供の頃に感じた《絵を描く喜び》を思い出させてくれました。素晴らしい。

 


 
総合準グランプリ

 

こんにちは / にしだやともみ氏


 
【審査員コメント】
(永山裕子氏)
この作品は、見た瞬間に引き込まれました。
――ちいさなウサギが重い扉を開けてくれたのに、眩しくて全く中を見ることができない。ウサギにまだ警戒されているようだし、本当に招かれているのか躊躇していると、ようやっと周りの暗さに目が慣れて、よく見ると屋敷の深い色の古びた壁や、そこに絡まる植物の鮮やかさに目を奪われる。
ABTの上に乗せた、気の遠くなるような細い線の重なりが、深みと空気感を漂わせています。色は決して濁らず、見事な仕上がり。この絵の物語を読んでみたいです。おめでとうございます。

 


 
部門賞
 
絵画・イラスト部門賞
昆虫図鑑 / 鈴木ショウコ氏

【審査員コメント】(中村佑介氏)
トンボ鉛筆さんのコンテストなので、昆虫のトンボと印刷の際に使用するトンボ(トリミング印)がモチーフに選ばれているほか、他にもたくさん点在する要素をスマートに1枚にまとめあげる画力と構成力に驚きました。このままABTの広告に使ってもピッタリなくらい。
そして羽の透明感、影の描写、書籍本体部分のフォントの書き分け、そしてバーコード(コードは制作日ですね)の仕上げは失敗できない手作業の中、特に集中力を要したと思われます。お疲れさまです。それらを乗り越え、1枚を通して伝えたかった絵というものの楽しさ。しっかり伝わりましたよ。おめでとうございます。

 

 


 
絵画・イラスト部門賞
何を気にして / 倉羽博之氏

【審査員コメント】(窪之内英策氏)
独特のタッチと抑えた色彩が、まるで海外の童話挿絵のような作品です。パレードに参加しているのか、或いは擬人化したものなのか。動物に扮した子供達の表情はどこか陰鬱で、ハーメルンの笛吹きに引率されているような禍々しいストーリー(未来)を想像してしまいました。
描き込まれたディテールと世界観は怪しげなオーラを放ち、この絵をきっかけにひとつの童話が生まれそうな奥深さを感じさせます。
応募作品の中でも際立った個性で惹きつけられてしまいました。素晴らしい。

 


 
ハンドレタリング部門賞
I am… / arata kanako氏

【審査員コメント】(小泉遼氏)
ハンドレタリングの作品は、どのような文言にするかも重要ですが、I am…を中心として周りにA-Zのワードを描くというアイデアに魅力を感じました。ABTのカラフルな色彩とポジティブな内容の手描き文字のメッセージに元気づけられた作品です。
筆記体からイラストを用いた文字まで多岐にわたりレタリングが好きなのだということが伝わってきて、文字のバランス含めよく描けていると評価させていただきました。「joyful」と「Magnificent」の細い線が重なるところで線を跨ぐようにしているなど、細かい箇所までこだわって描いているという印象を受けました。
最後に、コンセプトからもカラフルなワクワク感を表現したのは良いのですが、もう少し全体としての統一感があると、より良い作品になると思いました。

 


 
ハンドレタリング部門賞
鳥刺し男の歌 / 明石エリー氏

【審査員コメント】(小泉遼氏)
装飾写本を思わせるレイアウトで、ABTを使用した水彩のイラストが優しい雰囲気を感じさせる作品でした。
鳥や花の位置、大きさ、文字のバランスなど、全体としてまとまりのある作品だと評価させていただきました。
カリグラフィーの線を使用し描いた線画に薄いブルーを重ねた鳥のイラストがアクセントになって印象的でした。小さい文字は難しいですが強弱をつけて綺麗に描けています。最後に、全体のバランスはとても良いですが、作家さんのオリジナリティーがもう少し表現された作品になると、より良くなると思いました。

 


 
立体・クリエイティブ部門賞
健美女神・三面の図 / 珠羽氏

【審査員コメント】(三嶋康次郎氏)
初見では、モンゴリアン風の人体像のユニークさに目がいきましたが、実は囲むように設置されている各々赤、青、黄のフィルムが貼られた窓の外側から覗くと、色の見え方が変化するという仕掛けがあり、単なるオブジェではない、ABTを使って着彩したという、「色」にこだわった思考の片鱗が見受けられました。
現代アートは特にコンセプトが必要です。ともすると作家の自己満足に陥りがちで、作品制作の文脈が伴って初めて評価されるという側面があります。この作品に内包されるコンセプトとコミカルな表現は見る者に対しての様々な問いかけを感じ現代アートとしての存在感があると思います。トリッキーさが目を引きますが、人体像の造形力もしっかりしており、丁寧に仕上げてあり、窓枠も含めて全体のバランスが良い作品でもあります。

 


 
立体・クリエイティブ部門賞
Maria / MOTU氏

【審査員コメント】(小山薫堂氏)
ABTを立体でどのように使用するのか?その活かし方に注目して審査を行いました。
その中で特に異色の輝きを放っていたのがこの作品です。大量生産され、雑多に扱われてきたおもちゃに「ABT」を使うことで魂を吹き込んだ彫刻作品。宗教的な一面も持ち合わせ、表現方法としての新しさを感じました。表面のFRP部分に当たる光の加減によって、作品全体のトーンが変わるところも、まるで生きているようでおもしろかったです。

 


 
審査員賞 小山薫堂賞
ノートルダム寺院の聖母子 / 伊地知恵氏

【審査員コメント】
ABTを立体でどのように使用するのか?その活かし方に注目して審査を行いました。
その中で特に異色の輝きを放っていたのがこの作品です。大量生産され、雑多に扱われてきたおもちゃに「ABT」を使うことで魂を吹き込んだ彫刻作品。宗教的な一面も持ち合わせ、表現方法としての新しさを感じました。表面のFRP部分に当たる光の加減によって、作品全体のトーンが変わるところも、まるで生きているようでおもしろかったです。

 


 
審査員賞 永山裕子賞
これから〜 / 河合康佑氏

【審査員コメント】
自分の今の気持ちを、全て絵に注ぎ込んだ作品に好感が持てます。一つ一つ頭の中に浮かんだもの、私たちにも馴染みのある日常を切り取ってあなたの今を見せてくれました。ABTと表現したいものの相性も良いと思います。
皆、小さいときは絵を楽しんで描いていたのに、勉強やら、スポーツやら習い事に集中し、いつの間にか絵から遠ざかってゆく。絵描きになった人は「絵描きになるぞ!」と、強い意思でなった人もいれば、描くことをやめるタイミングを失い、いつもずっと「一番好き」を続けてきた作家も、私を含めたくさんいます。
あなたは今、たくさんの人の中から選ばれました。さて、これから描くことを続けていけるかどうかはあなたの「どれだけ好きか」にかかっています。
いつかまた、次のステージのVサインの絵を見せてくれることを楽しみにしています。
おめでとうございます。

 


 
審査員賞 窪之内英策賞
夕焼け / 吉岡かすみ氏

【審査員コメント】
幼い子供のその目線の先に何があるのか、いろんな想像を掻き立てられる作品です。
少し戸惑った眉毛と目。愚図ったように気持ちを抑えて食い縛る口元。
愛らしさと同時に、この子供の心まで見ようとしている作者の優しい視線を感じます。
絵の被写界深度は浅く、右側の目にピントを合わせることで、思わずその瞳の奥に何が映っているのか探してしまいました。
子供をただ可愛いだけの存在ではなく、ワガママで気難しいその内面まで丁寧に描いています。
素晴らしい。

 


 
審査員賞 中村佑介賞
study / 古島紺氏

【審査員コメント】
躍動感のある画面の中、様々な画材が描かれているのですが、この絵自体の使用画材はABT、そして主人公の手に握られているのがそのABTなんですよね。キャラクター造形、技術、構図、塗り方等ももちろん大切ですが、「このコンテストって何だろう?」という大前提を強く考え抜かれた末の作品だと伝わりましたので、審査員賞に選ばせていただきました。だからこそ画面の余白も単なる「描き残し」ではなく「これから描かれるべき未来」になっているんですよね。これからもたくさん描いていってください。おめでとうございます。

 

 


 
審査員賞 三嶋康次郎賞
イミなんてない / kyo→ko氏

【審査員コメント】
70年代あたりのニューヨークのPOPアートを彷彿とさせるシニカルかつパワフルな作品です。
黄色をベースとし、その階調で描かれているので、あたかも金色で着彩されているように見え、ふと高貴な印象を持ちますが、実はファンキーなアメコミ的キャラが詰め込まれており、人を食ったかのような見る者へのアプローチはトリッキーかつ緻密といえます。
随所にある黒も全体を引き締めており、色使いの上手さ、構成力の高さが伺われます。
コミック的なモチーフをアート的に落とし込むことに失敗すると、かなり陳腐なものになってしまいますが、この作品は見事な一枚絵としての完成度を持っています。このタッチで何枚もの連作を展示した展覧会は見てみたいです。

 


 
審査員賞 小泉遼賞
月に願いを / 風由子氏

【審査員コメント】
絵本の表紙のように、ここから物語が始まっていくようなそんな期待感、ワクワク感を抱かせる作品だと思い選ばせていただきました。
この絵の中には多くのキャラクターが描かれていますが、星を運んでいる人達、満月を見上げている建物、二人組で歌っている鳥がとても可愛らしくお気に入りです。
カラフルな地面に花が隠されていたり、満月を見上げる人の顔が少し覗いていたりと見るたびに宝物を探すみたいな楽しみがあります。
点描やグラデーションを使って細部まで丁寧に描かれていて、技巧の高さも感じました。

 


 
学生賞
明鏡止水 / 傅予氏

【審査員コメント】(小山薫堂氏)
初めてABTの審査に参加させていただき、学生作品のクオリティの高さに驚きました。鼻にトンボが止まった虎を描いたこの作品は、本物の虎の雄叫びが聞こえてくる程に迫力があります。トンボに焦点を合わせる眼球はどこかユーモラスでもあり、作品全体に余裕を感じさせるポイントになっていると思います。鮮やかな色使いは、場合によっては「作り物」風に見えることも懸念されますが、この作品では生きた虎の「息遣い」を感じます。初めてABTを使ったとは思えない、上手さの表れかもしれません。

 


 
学生賞
LOVELY / かげろう氏

【審査員コメント】(三嶋康次郎氏)
表現にブレがなくタッチも安定しているので、何枚も時間をかけて描き続けて構築していった独自の世界観と感じられ、その根気良く作品に向き合う姿勢を高く評価します。塊としての不思議さと、フォーカスするとファンシーなオブジェがお城をまとっているという事実が見えてきて、作品を何度も楽しめるという深みを感じます。下絵をしっかり描くというプロセスではなく、白地にどんどん描き足していったのでしょうか、増殖している生き物、あるいは、どんどん盛り付けられたスイーツのようにも見え、じわじわとした動きを感じさせて飽きさせません。ただ全体の構成やバランスをもっと整理すれば、作品としての完成度はさらに上がると思います。この世界を焦点やアングルを変えて描いたり、時間軸を加えたりすれば絵本やアニメーションにもできそうです。

 


 
学生賞
バタフライ・ランプ / 大河快晴氏

【審査員コメント】(永山裕子氏)
学生賞受賞、おめでとうございます。
透ける紙の特性を生かした、優しい作品。アクリル絵の具などでは表現できないABTならではの透明感が、ランプの明かりを灯したときに光と共に空間に広がっていきます。それは今、花が咲いたようにも見えるし、蝶が自然にとまったようなSpontaneousな瞬間をとらえています。
それぞれの紙が光を通したときの表情の違いも面白いですね。
一つアドバイスがあるとすれば、昼間に、オブジェとして眺めるときの蝶の羽の表現、光を通していなくても面白い、光を通すとより面白い、というサプライズがあると良いのではないでしょうか。

 


 
受賞・入選した皆さま、おめでとうございます!
※ABTアートコンテスト2020特設サイトでは、受賞17作品・入選26作品を全て掲載していますのでぜひご覧ください。
>> ABTアートコンテスト2020

back

Other Topics

page top