FUN ART STUDIO

Category

ALL

FUN ART LOVERS

ALL

Vol.1 津森 千里(1)

Vol.2 鈴木 曉昇(1)

Vol.3 たなか みさき(1)

Vol.4 さわぐち けいすけ(1)

Vol.5 桂 由美(1)

Vol.6 田中 達也(1)

Vol.7 香菜子(1)

Vol.8 宮田聡子(1)

Vol.9 田村 大(1)

Vol.10 江口 寿史(1)

Vol.11 菊池 亜希子(1)

Vol.12 片岡 鶴太郎(1)

Vol.13 刈谷仁美(1)

Vol.14 奥平雄大(1)

Vol.15 光宗薫(1)

Vol.16 五月女ケイ子(1)

Vol.17 荒井良二(1)

Vol.18 大宮エリー(1)

Vol.19 森本千絵(1)

Vol.20 山本 美月(1)

Vol.21 篠原 ともえ(1)

Vol.22 サタケシュンスケ(1)

Vol.23 atsumi(1)

Vol.24 山崎 貴(1)

Vol.25 マテウシュ・ウルバノヴィチ(1)

Vol.26 大塚 愛(1)

Event / Workshop

Event Report

Arts&Crafts Ideas

ALL

ペーパークラフト(49)

ラッピングアイデア(13)

カード(28)

封筒(8)

シーズナルアイデア(23)

インテリア(7)

デコレーション(3)

アクセサリー(10)

Tips

ALL

レタリング(30)

イラスト(74)

グラデーション(5)

配色(9)

Coloring(8)

DIY(16)

画像合成(1)

カード(23)

手帳・ノート(20)

フードスタイリング(2)

Others(19)

水性マーキングペン(18)

のり(6)

色鉛筆(4)

CARD TIPS

Lifestyle

ALL

イースター(2)

子どもの日(1)

サマーパーティ(2)

収納アイディア(1)

新生活(2)

バースデー(1)

ブライダル(7)

Baby(8)

ホームパーティー(2)

Download

ALL

Casual Hand Lettering Life(1)

線画(21)

ワークシート(2)

展開図(18)

テンプレート(52)

ギフトタグ(2)

ガイドシート(3)

Tools

ALL

ABT(15)

筆之助(6)

WATER BRUSH(6)

紙(7)

Others

FUNART JOURNEY

Artists

ALL

ARCH DAYS(38)

Craftie(13)

Hallmark(12)

minne(58)

Quo Vadis Japan(8)

Masaki Nakamura(9)

GREENANDBLACKSMITH(2)

Hideya MOTO(3)

satohom.39(17)

shiho sakurai(18)

Sara Gally(12)

ecribre / Ichika(11)

misaki(10)

カラシソエル(5)

Danae Lettering(4)

Yumi Imai(32)

Tomoyuki Okamoto(23)

345(1)

あゆあゆ(11)

トンボ編集室(8)

Archives

2024

4月(4)

3月(4)

2月(5)

1月(6)

2023

12月(6)

11月(4)

10月(4)

9月(6)

8月(6)

7月(6)

6月(4)

5月(5)

4月(4)

3月(6)

2月(5)

1月(4)

2022

12月(6)

11月(5)

10月(7)

9月(5)

8月(6)

7月(6)

6月(4)

5月(5)

4月(4)

3月(5)

2月(4)

1月(6)

2021

12月(6)

11月(6)

10月(6)

9月(5)

8月(6)

7月(5)

6月(6)

5月(6)

4月(5)

3月(6)

2月(5)

1月(5)

2020

12月(8)

11月(6)

10月(6)

9月(10)

8月(6)

7月(5)

6月(6)

5月(8)

4月(6)

3月(8)

2月(6)

1月(6)

2019

12月(10)

11月(9)

10月(7)

9月(6)

8月(6)

7月(7)

6月(5)

5月(4)

4月(6)

3月(6)

2月(5)

1月(2)

2018

12月(7)

Tags

Category

Archives

手描きにも役立つ欧文書体の知識

アーティスト・プロフィール

Masaki Nakamura

こんにちは、中村雅紀です。手描きクリエイターには厳しい寒い季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?私は暖房の中で描いているので平気です!

 

さて今回は「欧文書体」についてのお勉強です。過去に簡単に触れたことはあったのですが、ゆっくりと説明したことがなかったのでこの機会にお話致します。

 

当サイトでも様々な手描き文字が紹介されていますが、やはり筆記体のようなスタイリッシュなものが多いですよね。でも、もちろんそれだけが欧文書体ではありません。日本語でいう「ゴシック体」や「明朝体」と同じように欧文にもいくつか書体のカテゴリが存在します。

 

その中から今日は3種類をご紹介。手描き大好きな方も、少しだけペンを置いて読んでみてください。きっとデザインの幅が広がります!

 

①セリフ体

一つ目は「セリフ体」と言われる書体です。基本的に縦線が太く、以下のように文字の端に飾りのようなものがついているのが特徴です。

 

 

歴史のある書体でトラディショナルなイメージを与えるので、格調の高いデザインやクラシカルな印象を与えたい場合に用いるのがオススメです。また上記で紹介しているTimes New Romanという書体は可読性も高く、新聞の本文に使われていたりします。日本語でいう「明朝体」と似ていますね。明朝体も書籍の文章等によく採用されていると思います。

 

 

またセリフ体と言っても実は幾つか種類があります。先ほど紹介したのは「ブラケットセリフ」に分類され、一般的なセリフ対にあたります。その他に飾りの部分が細い「ヘアラインセリフ」、四角い飾りの「スラブセリフ」というのもあるので合わせて覚えておくと良いです!

 

 

②サンセリフ体

二つ目は「サンセリフ体」です。セリフ体と比べると飾りがなく一定の太さが特徴です。(「サン」はフランス語で「無い」という意味。) サンセリフ体で代表的なのは『Helvetica』で、世界一有名なフォントとも言われるぐらいです。

 

 

シンプルなのでとても使いやすく、様々な場所で使われています。みんな大好き”ABT”のロゴもサンセリフ体ですね。歴史あるブランドがロゴをリニューアルする際にこのセリフ体を採用することが多く、「どんどんセリフ体が無くなっていく」なんて声もあったり。モダンな印象もあるのかもしれません。

 

日本語で言うと「ゴシック体」ですね。先ほど紹介したセリフ体は「可読性が高い」のが特徴でしたが、サンセリフ体は「視認性が高い」という特徴があるので、標識に使われることが多いです。例えば高速道路の標識はゴシック体が採用されていますが、遠くからでも良く見えるようにするためです。

 

 

 

③スクリプト体

3つ目は「スクリプト体」と呼ばれるものです。ハンドレタリングで描かれるかっこいい筆記体や美しいカリグラフィーもこれに分類されますね。

 

 

手描きを元にデザインされた書体なので、筆跡を感じる線の強弱や流れが特徴です。それゆえにスクリプト体と言っても書体の形が様々です。形式的なものから、殴り書きのようなものまで色々あります。

 

ハンドレタリングで描かれる文字といえばこのスクリプト体がほとんど。なぜなら元々手描きも元にデザインされているから、当然手描きと相性がいいわけです。前述した2つの書体はとても細かい設計がされているので、手描きだとあの繊細さは表現できませんよね。

 

余談ですが日本語でも手描き文字をメインに採用するデザインがとても増えています。写真に組み合わせたりするのもとてもお洒落。最近の言い方だと所謂「エモい」雰囲気が作れます!たまには日本語にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

というわけで、大まかに分けるとこの3種類が欧文書体の基本です。これをイメージによって使い分けれるようになるとデザインの幅が広がると思います。このような知識はグラフィックやWebなどデザインに関わらないとなかなか触れることがないですが、「文字を描いて何かを作る」ということもデザインの一部なので、是非覚えておくことをオススメします。

 

こんな感じで異なる書体を組み合わせるのもとても楽しいですよ!(クリスマスの時期に投稿したものですみません)

 

それでは皆様の手描きライフがより一層楽しくなりますように。それではまた!

 

back

Other Topics

page top